令和6年度
令和6年度児童生徒の活動の様子
美術「技法で表現しよう」
1学期に学習した、マーブリングやスパッタリングなどの技法をつかって宇宙と地球を表現しました。生徒達の個性が表れた素敵な作品が完成しました。お互いに完成した作品を見て、工夫した点やがんばったところを話し合っています。
中学部修学旅行
今年も中学部3年生が、9月26日(木)~27日(金)の1泊2日で、修学旅行に行ってきました。
1日目はディズニーランド、2日目は東京スカイツリー周辺で、グループごとに分かれ、それぞれが事前に計画していたとおりに活動をし、楽しんでくることができました。
初めて保護者と離れて一晩を過ごした生徒もいるなど、普段の学校生活ではできないさまざまな経験をしてくることができました。
自立活動「プールに入ろう」
1学期に引き続き2学期もプール学習を行っています。浮き具を使って教師と一緒に水中を移動したり、バーにつかまって歩行の練習をしたりと、どの生徒も積極的に身体を動かそうとする姿がみられます。
遊びの指導『運動会をしよう』
小学部の3組から6組の児童が運動会の種目として綱引きの練習をしています。
赤・青・黄色のチームに分かれて、大きな輪をお互いに引っ張り合って破れた方が負けです。友達の声援を受けながらみんな頑張っています。
生活単元学習「夏祭りをしよう」
焼きそば屋さんやたこ焼き屋さん、お好み焼き屋さんになって、お客さんに品物を渡すことができました。この他に、金魚すくいやスイカ割り、輪投げなどでも楽しみ、最後はみんなで八木節を踊りました。
令和6年度 あさひ学習発表会 展示作品
令和6年度のあさひ学習発表会の展示作品は、以下のURLよりご覧いただけます。
*来年度のあさひ学習発表会まで1年間アップロードされております。
本校は、群馬県の東部、桐生市にある特別支援学校です。
小学部、中学部、高等部の3つの学部があります。