学部教育目標
(1) 元気に学校生活を送れる児童
(2) 自分から学習する児童
(3) 友達や身近な人と楽しく関われる児童
小学校の教育に準じた学習のほか、児童一人一人の障害や発達に応じた学習を行い、主体的に自己の力を発揮してよりよく生きるための基礎的な能力を育成します。
また、近くの小学校や居住地の小学校との交流教育や校外学習等、社会経験の拡大にも力を入れています。
例年、卒業生はほぼ全員、本校中学部に進学しています。
小学部の授業の様子(児童に応じた教育課程で授業を行っています。)
自立活動 |
自立活動 |
日常生活の指導 |
身体の部分を意識しながら学習を行っています。 | タブレット教材やスイッチ教材を使用し、個別の学習を行います。 | 朝の会で、歌を歌って、一日のはじまりを意識しています。 |
遊びの指導 |
遊びの指導 |
音楽 |
広告や新聞紙などを使って様々な遊びをします。 | 落ち葉を画用紙にのせて、その上から絵の具で色をつけていきます。 | 歌や楽器演奏を聴きながら声を出したり、一緒に手遊びしたりします。 |
体育 |
生活単元学習 |
国語 |
体育館や多目的室でボッチャやゴロ卓球、ゴロバレーなどをしています。 | 自分たちで育てた野菜や米を使って学習しています。 | 読み聞かせを聞いたり、文字の学習をしたりしました。 |
理科 |
社会 |
体育 |
ベランダで植物の観察をしたり、教室や理科室で学習しています。 | 気になった事柄について、身近な人に聞いたり、教室で学習したりしています。 | 野球のルールや技術を学びながら、野球盤形式の野球を行いました。 |
音楽 |
図画工作 |
総合的な学習の時間 |
楽器を使って演奏したり、伴奏に合わせて歌を歌ったりします。 | 絵の具や粘土などを使って制作をします。 | パソコンを使って、調べたり、まとめたり、発表したりします。 |
外国語活動 |
校外学習 |
交流学習 |
ALTと一緒にゲームなどをしながら楽しく外国語を学習することがあります。 | 電車やバスに乗って公園に行ったり、公共施設の見学を行ったりします。 | 本校は桐生市立神明小学校との交流会を行っています。 |