2022年11月の記事一覧
11月24日の給食
いりこなめし(右下)、ほうれん草のみそ汁(左下)、さんまのおかかに(右上)、デリシャス・オータム・サラダ(左上)、牛乳
☆秋ランチ☆
中学部1班の生徒が家庭科の授業で、五大栄養素や健康によい食生活などについて学びました。その中で、成長期の子どもにおすすめのメニューを考えました。「デリシャス・オータム・サラダ」は材料、レシピを自分で考えて調理実習で試作をしました。サラダに使われているサツマイモの品種は、ハロウィンスイートです。高等部2班の生徒が作業学習で育てました。
写真は中期食です。
※普通食の写真はホームページの児童生徒の活動の様子に載せてありますので是非ご覧ください。
11月14日の給食
こぎつねご飯(左下)、こしね汁(右下)、厚焼き卵(右上)、ブロッコリーの甘酢和え(左上)、牛乳
こぎつねご飯とは、甘く煮た油揚げを混ぜたご飯です。名前の由来は、きつねの好物の油揚げの色や形が、きつねがうずくまった様子に似ていることからだそうです。油揚げが大きく切ってあると「きつねご飯」、細かく刻んであると「こぎつねご飯」と区別するようです。(諸説あり)
こしね汁とは、富岡市で考案された郷土料理です。特産品である「こんにゃく」と「しいたけ」と「ねぎ」をたっぷりと入れた汁物で、頭文字をとって、「こしね汁」となったようです。学校でも野菜がたっぷりとれるように作ってあります。
写真は普通食です。
10月24日の給食
ごはん(左下)、上州とんじる(右下)、ぐんまのねぎこんコロッケ(右上)、ほうれんそうのごまあえ(左上)、牛乳
10月24日は「学校給食ぐんまの日」でした。この日にちなみ、群馬県の食材や、群馬県にちなんだ料理をたくさん取り入れました。新メニューの「ぐんまのねぎこんコロッケ」には、群馬県産のねぎ、こんにゃく、じゃがいも、豚肉、きゃべつを入れました。
こちらは初期食です。